勉強がはかどるおすすめの文房具19選

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選

「これから受験勉強を始めるので、まずは道具から揃えたい」「何も考えずに昔から使っている文房具を使っているけど、もっとはかどるものがあれば欲しい」という受験生も多いのではないのでしょうか。今回は勉強がはかどるおすすめの文房具をご紹介します。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

今回の記事を参考にして自分のお気に入りの文房具を見つけ、効率よく勉強を進めてくださいね!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

勉強がはかどるおすすめの文房具19選

おすすめの文房具を19個まとめました。どれもリーズナブルなものばかりです。デザインも様々なので自分のお気に入りのグッズを手に入れてください。

ドット入り罫線ノート

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”ドット入り罫線ノート”

勉強アイテムで必須なものと言えばノートです。コクヨが販売しているドット入り罫線ノートは定番ですね。ドットがついていることによって文頭をそろえて書きやすいようになっています。また、数学などで図を書くときにも便利ですね。いろんなカラーやデザインのものが発売されているので気に入ったタイプを選べば勉強のモチベーションにもなりそうです。

プリントが貼れるノート

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”プリントが貼れるノート”

こちらも同じく、コクヨが販売しているノートです。このノートはB5サイズより大きめに作られています。受験生に限らず、高校生は学校や予備校の授業でたくさんのプリントが配られます。プリントの整理で悩んでいる方も多いと思います。

このプリントが貼れるノートは、配られたプリントの端を切ることなくそのまま貼りつけることができるのでとても便利です。

ポスト・イット・ジョーブ

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”ポスト・イット・ジョーブ”

ふせんは本当にたくさんの種類があり、どれを選べばいいか迷いますよね。おすすめは3Mのポスト・イット・ジョーブです。

フィルム素材でできた破れにくいふせんです。貼ると透明になるので下の文字や図を隠しません。フィルムの上に文字を書くこともできますので、重要な部分をわかりやすくするだけでなく、メモを付け足すこともできる優れものです。

ペンケース ネオクリッツ

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”ネオクリッツ”

コクヨが販売しているペンケースです。ファスナーを開けて上半分を折り返すとペンスタンドに変わるというペンケースです。「あのペンどこだっけ」とペンケースをゴソゴソする必要がないのでとても便利です!

スタンダードなタイプだけでなく、かさばらないので小さなカバンにも入れやすいフラットやミニ、ペンがたくさん入るラージもありますので自分のスタイルに合わせてピッタリなものを選んでくださいね。

ちなみにこのペンケースは大学生でも使っている人が多いです。受験を終えて大学生になっても使えるのでおすすめです。

コンパクトホッチキス

勉強がはかどるおすすめの文房具「コンパクトホッチキス」

ルーズリーフなどをまとめたい時にホッチキスがあれば便利ですよね。

コンパクトホッチキスは、サイズが20×66mmと非常に持ち運びに適しています。また、使用しない時には内側の金具をずらすことで、折り畳んで収納できるのでペンケースにも入れて持ち運ぶことが出来ます。

カラー展開もブルー・ブラック・ピンク・ホワイト・透明の5種類よ豊富で、デザイン面でも優れているおすすめの文房具です。

ペンカットミニ

勉強がはかどるおすすめの文房具「ペンカットミニ」

ペンカットミニは、幅12×奥11×高95mmとコンパクトさが魅力のハサミです。

キャップを外し、スライダーを下げるとハンドルが出て、上げると収納されます。

ストラップが付いているので、アクセサリー感覚で持ち運ぶことができ、ペンケースに入れても邪魔にはならないサイズ感です。

分厚い紙などを切るのには適していませんが、普通の紙なら十分に対応できるおすすめの文房具です。

フリクションボール

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”フリクションボール”

文房具と言えばやっぱりペン。PILOTのフリクションボールがおすすめです。特徴はボールペンなのに消せるという点です。ペン本体についてるゴムでこすると綺麗に消えます。

他のボールペンなら間違えたときや不要になったときに、修正テープを使わないといけないですが、フリクションボールならさっとこすれば消えるのでとても便利です。

モノグラフグリップ

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”モノグラフグリップ”

シャーペンもまた勉強に欠かせない必須アイテムですね。トンボ(Tombow)のシャーペンがおすすめです。芯の出し方は2パターンです。ノックするのと本体を振る。お好みで選べます。

シャーペンについている消しゴムは、なかなか消えずらいというイメージはありませんか?このモノグラフグリップなら、消しゴムはおなじみのMONOがついているので心配ありません。サッと消すことができます。

超極細シャープペンシル オレンズ

勉強が捗る文房具は芯が折れないオレンズ

芯が0.2mmと0.3mmのものがあります。「そんなに細いとすぐに折れるのでは?」と思うかもしれませんが、先端の部品が芯を支えているため折れないようになっています。毎回芯を出さなくても書けるというの大きな特徴です。

安定して書くことができるけど、とても芯が細いのでノートに字をびっしり書き込んでも文字が見やすくなります。見やすいノートを作りたい人、字を小さく書く人には特におすすめのシャープペンシルです。

リサーレ

絶対持つべき!勉強がはかどるおすすめの文房具7選”リサーレ”

消しゴムも勉強には欠かせないアイテムですね。おすすめするのはコクヨのリサーレです。弱い力でスムーズに消えるのがポイントです。ブルー、バイオレット、オレンジ、ピンク、グリーンの5色があり、好みに合わせて選べるのもいいところです。

消しゴム ミリケシ

ミリケシという文房具を使うと勉強が捗る

コクヨのミリケシはノートの幅に合わせて角が設定されています。ノートの文字を消すときに消したい文字の下の行まで消えてしまって不快な思いをした経験が誰しもあると思います。ミリケシは他の行の文字を消すことなく、目標の文字だけを消すことができ、非常に便利です。

キッチンタイマー

キッチンタイマーを使えば勉強がはかどる

問題を解くうえで時間を測ることが本当に大切です。スマートフォンで測ることももちろんできますが、ついつい他のことをしてしまい、時間が取られるので時間を測る専用のキッチンタイマーをおすすめします。文房具ではありませんがご紹介しました。

様々なデザインのものがリーズナブルな価格で売られています!自分のお気に入りのものを見つけてくださいね。

また、集中力を上げれるタイマー式勉強法を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。

集中力が上がる!タイマー式勉強法とは

集中力が上がる!タイマー式勉強法とは

CHECK SHEET(赤シート)

赤シートを使って勉強するお馴染みの赤シートです。参考書に付属していることも多いですが、持っていない人は是非手に入れてください。暗記したい部分を隠すことができるので、効率よく暗記できます。

ZEBRAのCHECKSHEETはいろんなサイズのシートがセットになっているので、単語帳でもノートでも教科書でも使うことができるのでおすすめです。

アンキスナップ

勉強がはかどるおすすめの文房具「アンキスナップ」

アンキスナップは、スマホ対応の暗記用マーカーです。

参考書やノートの暗記したい部分をマーカーでなぞり、スマホのカメラで撮影すると、専用アプリ上でなぞった部分が黒く隠れて表示されます。また、黒くなった部分はタップすると正解が現れます。

通常の赤シートを使うと、赤ペンで書いた部分しか消えない上に、わざわざノートとシートを持ち運ぶ必要があります。

アンキスナップを使うと、スマホのみを持ち運ぶと勉強が出来るのでおすすめの文房具です。

おえかきちょう

勉強がはかどるおすすめの文房具「おえかきちょう」

幼稚園児などが使うイメージの強いおえかきちょうですが、受験勉強をはかどらせるには適した文房具です。

最大の魅力は大きさで、おすすめサイズのA3は普通のノートとは比べ物にならないほど大きいです。

なので、書きたい放題です。図や文字はもちろんのこと、疲れた時に落書きをしても全く問題ありません。

通常のノートで見られるページまたぎも無いので、気持ちよく書き進めることが出来ます。サイズ的に学校のノート代わりに使用するのは難しいですが、自宅での自習用におすすめの文房具です。

コクヨ 単語カード

単語カードを使うと勉強が捗る

最近はスマホやタブレットを使って暗記するというパターンも増えてきましたが、「やっぱり暗記はアナログ派」という方も多いと思います。アナログ派の人にとっては欠かせないのが単語カードですね。ちょっとした隙間時間や電車でも勉強できるのが強みです。

コクヨの単語カードはサインペン、ボールペンでも書きやすくなっています。表紙の紙が3色に分かれているので教科や項目ごとに使い分けができます。

単語カードの活用法は以下の記事にまとめています。合わせてご覧ください。

単語カードの作り方

単語カードの作り方

コクヨ 風呂単

風呂単を使えば勉強がはかどるコクヨの風呂単はその名の通り、お風呂で使える単語カードです。耐水紙が使われているので濡れるのを気にせず勉強することができます。お風呂でリラックスしながらその日覚えた単語の復習をするのをおすすめします。

マークシート式試験対策ノート

勉強がはかどるおすすめの文房具「マークシート式試験対策ノート」

マークシート式試験対策ノートは、センター試験を受ける受験生におすすめの文房具です。

センター試験対策で問題を解く時に、わざわざマークシートを探してコピーするのは面倒ですよね。また、回答を数字で記入する事で代用すると、マークシートに慣れることが出来ません。

マークシート式試験対策ノートは、センター試験の全科目に対応した解答欄が収録されていて、本番さながらの練習をしながら勉強を進めることが出来ます。

センター試験を受ける受験生なら必ず持っておきたい文房具です。

記述試験対策ノート

勉強がはかどるおすすめの文房具「記述試験対策ノート」

記述試験対策ノートは、名前の通り問題を解く事に特化したノートです。

以下のような問題を解きやすく、書き込みやすくする工夫が様々施されています。

・文字数が分かるマス目がある

・問題番号欄があり、選択式や穴埋め問題にも対応

・小計欄で得点の計算がしやすい

・答え合わせの後すぐに見直しポイントを記述できる

・上記の情報が全て1ページに収まっている

普段問題を解く時や模試の復習、過去問に取り組む時などに活躍するので全受験生におすすめの文房具です。

まとめ

勉強がはかどるおすすめの文房具を19個厳選して紹介してきました。

自分のお気に入りのアイテムを手に入れると気分が上がって勉強もはかどります。文房具店やインターネットで探してみましょう。

 

また、大学受験を失敗した人の失敗談や大学受験に失敗する人の特徴をこちらの記事でまとめています。

現状、あまり大学受験のイメージが掴めず、なかなか勉強をできていないという方は、モチベーションアップにも繋がるので、ぜひこちらの記事を読んでみてください。

大学受験の失敗談まとめ

【受験生必読】大学受験の失敗談を10個紹介!失敗から学ぼう!

大学受験で失敗する人の特徴とは?20個をご紹介!

大学受験で失敗する人の特徴とは?20個をご紹介!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。